結局、石油株高騰では?

だいぶ、暖かくなりましたね。寒いよりは全然ましです。さて今回がテーマなんでしょうか?

今回は、石油株についての話になります。

石油株

改めて石油とはなにか?石油とは、地中にある有限な燃料であり、動力用の燃料や化学原料になるものをさすことを言います。

ドラム缶に入った石油のイラスト

現在、ほとんどのものに石油は関連していて、車のガソリン(電気自動車になりそうですが…)、郵送、製品加工、プラスチック、塗料・・・などなどいろんなものが石油で、できています。また、輸送するにも、ガソリン代がかかっているので間接的にすべてのものに石油を使っているとされています。

これだけ聞くと、安易に石油株いいね!と思うかもしれませんが、投資家にとっては忘れなれない出来事が石油関連で起こりました。

それは、原油先物の暴落になります。

去年の4月20日において、初のマイナス価格に陥りなんと一時40ドルまで下落しました。

ソース画像を表示

このことがあり、石油銘柄は手を出しづらいと考える方も多くいると思います。現在でもコロナ感染症により、混乱していますが、去年の4月ごろは世界がパニックになっていて海外渡航がもちろんNGになり、外に行くのもNGでした。

飛行機が飛ばないということは石油が使われなくなり需要が低減になり、冬を過ぎていたことから、暖房に灯油を使わないダブルパンチでどんどん需要が下がっていました。(去年だけど懐かしい・・・)

しかし、現在はどうなのか?

原油の暴落により、アメリカのシェールガス会社は倒産が相次ぎ、ことの発端であるサウジアラビアがその会社を買い取り、落ち着いたころに原油価格が上がる。今がここに当たります。

石油王のイラスト

太陽光発電自然エネルギーの発展によって原油は落ち込むことは目に見えて確かに明らかです。しかし、それだけでエネルギー消費は間に合うのか?電気供給量が足りない国はたくさんあります。もちろん、アジア各国だって足りていません。(最近中国では電気不足により大規模停電が起きました…

そう考えてみると、改めて石油は使われていくのかなという感想を持つことができました。持続可能性は将来にかけてあると感じますし、石油がないと生活できません。そこで投資してみようと思ったわけです。(前置き長くてすみません…)

石油株では以下の株式会社があります。

エクソンモービル

ロイヤルダッチシェル

シェブロン(バッフェット銘柄になりました)

サウジアラムコ

ペトロチャイナ

などなど世界では多くの石油会社があるのですが、39位まで日本のENEOSホールディングスなどが入っていないんですよね。そう考えてみると、上記三社に投資するのがアンパイになるのかな…と感じますが、どう思われますか?参考資料を下に貼っておきます。

オイルメジャー・石油開発業界の世界市場シェアの分析 | 業界再編の動向 (deallab.info)

ありがとう39ランキング【世界は広いよ!:時価総額比 エネルギー資源セクター編】 後編|ありがとうブログ|国際分散投資ならありがとう投信 (39asset.co.jp)

みなさんも知っている銘柄だと思います。改めて投資するか考えてください。考えることは重要ですよー

 

 

みなさん今日もありがとうございました。投資について学べることがあったら光栄です。2日に1回は新規投稿しているので、空いた時間がありましたら読んでいただけると幸いです。投資を楽しく、人生を豊かにしていきましょうね。一緒に頑張りましょう!

ひふみ投信新シリーズ

おはようございます。最近登山にはまっている投資家アツシです。近場の山に行って山頂でご飯を食べるというのが好きでちょくちょく登っています。気分爽快になりストレス発散にもなるのでとてもお勧めです。機会があればぜひ登ってみてください。

投資とは関係のない話をしてしまいましたが、今回は話題のひふみ投信について紹介していこうかなと思います。いろんなシリーズが出ているので今後が楽しみです。

ひふみ投信とは

まるごとひふみ

では、まずひふみ投信とは何か説明していきます。投資責任者である藤野さんが作っているファンドで日経平均TOPIXにも成績では勝っています。基本的には中小型をメイン投資としていて配当ではなく値上がり益を追求したファンドになります。

藤野さんといえば去年のコロナショックの時に株式を2000億円現金にかえることによりコロナショックを乗り越えたという大きな実績があります。成長企業に投資をしていくことにより長期的な資産拡大を目指して、いわばニッチな業界や会社に投資をしているところです。

ひふみ投信の力

ひふみ投信はすごいという話が多々あるとは思うのですが実際はどうなのか見ていきましょう。

引用:【公式】ひふみ投信 - 資産形成 × 未来形成 どちらも叶える投資信託 (rheos.jp)

ひふみ投信さんのホームページから引用させていただいております。リーマンショックからこのチャートは始まっていますが上昇幅がとてもすごいですね。TOPIXが2倍程度に対し、5倍以上の伸び率を誇っています。大型株を買うのではなく超小型の株を買ってそのままホールドし成長したときに売るという手腕が発揮されたと感じています。私も投資しておけばよかったと痛感しています。

話題の3つのひふみ投信

このひふみ投信の名をまるごとひふみと言います。中長期的な資産形成を目指すための商品になります。こちらが商品のラインナップになります。

まるごとひふみ15 まるごとひふみ50 まるごとひふみ100
引用:「まるごとひふみ」のご紹介 | ひふみ (rheos.jp)

後ろに数字が書かれていますね。これはどう意味なのでしょうか?どんどん解説していきます。

まるごとひふみ15

標準組入比率※ ひふみグローバル債券マザーファンド85% ひふみ投信マザーファンド9% ひふみワールドファンド6%

このファンドは債券中心のポートフォリオで形成されています。預金以上のリターンは欲しいけども値動きのリスクに関してはあまりとりたくない方向けになります。株の構成比率が15%程度を目指すことを目標として位置付けられています。

後ろの数字は株式割合だったんだ…

まるごとひふみ30

標準組入比率※ ひふみグローバル債券マザーファンド50% ひふみ投信マザーファンド30% ひふみワールドファンド20%

このファンドは債券を50%株式を50%としたよくある投資ポートフォリオになります。株式でリターンを伸ばしつつ何か有事の際に値動きを最小限に収めることを目的としているファンドだと思います。分散投資をしてしつつ債券も組みあわせることでリスクも減らしていけるとてもいいファンドだと思います。

まるごとひふみ100

標準組入比率※ ひふみ投信マザーファンド60% ひふみワールドファンド40%

株式ファンドだけを組み入れ、最もリスクがありつつもリターンを期待できる商品だと思います。全世界にも投資しつつ日本小型株でもリターンを上げたい人向きのファンドになります。債券は一切入っていなくて値上がり追求型の投資信託になります。

手数料一覧

まるごとひふみ15
年率0.66264%程度
(税抜年率0.60240%程度)

まるごとひふみ50
年率0.9438%程度
(税抜年率0.8580%程度)

まるごとひふみ100
年率1.3376%程度
(税抜年率1.2160%程度)

となっています。手数料高くない?と感じたあなたは大正解です。手数料少しどころか高い部類に入っています。なぜかというとアクティブファンドだからです。インデックス投資とは違って多少のコストがかかりインデックス投資よりもリターンを上げることを目的としているので高くなっています。この手数料に満足でしたら購入しても大丈夫だと思います。

最後に

ひふみ投信を紹介していきましたが、どうでした?面白い商品だと感じました。ただ皆さんも思っている通りのことだとは思うのですが、手数料が高いことがネックになってくると思います。1%前後だけではなく1.3%最大取られるとなるときついのかなと感じますし、万が一インデックス投資に負けるとなるとこのファンドの価値は無価値になります。

そもそもインデックス投資に勝つアクティブファンドは少ないですし投資基準を作っているのはプロの投資家なので難しいところではあります。

私は一応積み立てで購入するつもりではあります。藤野さんに頑張ってほしいからです。コロナショックの時の運用方法は感動したのでこのファンドも成功してほしいと思います。

今日もありがとうございました。これからも有益な情報を発信していきますのでよろしくお願いします。

ゴールドETF(投資信託)今後どうなるか?

おはようございます。カラオケに行ってきてストレス発散した投資家アツシです。久しぶりのカラオケはいいですね。歌を歌うことによって気持ちが高揚し、気持ちいい感じです。さて今回は、米国債金利の上昇やビットコインの影響によって金ETFの価格が落ちている状況のことをお話しをしていきたいと思います。

ゴールドETF(ドル建て)

アメリカでの主なゴールドETFGLDです。SPDRゴールド・シェアは米国籍の投資ファンド投資目的は、経費差引後の、金地金の価格動向を反映させること。同社は金を保有し、金の預け入れと引き換えのバスケット発行およびバスケット償還に関連した金の販売を期待されます。

引用:SBI証券

長期的には強気トレンドで短期的には短期になっていますね。難しいですね。これは、外貨建てですね。次は日本円建てのETFを紹介していきたいと思います。

ゴールドETF(日本円建て)

日本にもいろんなゴールドETFがありますが、もっとおすすめするのが、(1540)純金上場信託(現物国内保管型)です。純金上場信託(現物国内保管型)は、(貴金属現物)に裏づけされている内国商品現物型ETFをいいます(愛称は「金の果実」)。これは、指標価格が国内の商品先物取引市場における金の先物価格から評価した「金地金の現在の理論価格(グラム・円)」となっています。また、本ファンドを裏づける金地金は国内で保管されており、一定口数以上で金現物との交換が可能になっています。

純金上場信託(現物国内保管型)とは|金融商品ガイド - iFinance

チャート
引用:SBI証券

日本円建てだと2019年まで横横でしたがそこからの急激な上げはドル建てにはない特徴になっています。また、このETFは1口で買えるため少額で投資をすることができる好ETFになります。

今後の見通し

基本的なゴールドチャートは右肩上がりだと思っています。金融緩和で株や不動産、ビットコインも上がっていて、コモディティの中で金だけが相対的には上がっていなくて今後は上昇していくのではないかと考えています。

調整局面に入るとなおさら金融は上がっていくと歴史的には上がっている傾向があり、リスクヘッジのためには少しはもっておいて損はなく、私自身も試しに毎日100円を投資信託で積みたてています。

NASDAQ100の下落により、ある程度上がるかと思いましたが、微弱となっていてここに流れる資金がビットコインに流れていてビットコインは上がっていると推測されます。ビットコインは政府によるインサイダーの可能性がとにかくあるので購入していません。(しかし、ビットコイン貨幣化に伴う購入の可能性はあります)

今後も金は上がっていくと信じている(少額で投資しているから気持ちは楽)のでこれからも積み立ては継続していきたいです。

信じることが一番大事

はい、結局は自分の投資先を信じるしかないんですよね。他人の意見に流されずに自分を信用して投資を続けることが大事だと思います。株や不動産投資においても勉強しないと投資はしないほうがいいとは思いますが勉強してからここに投資しようと思ったら信じましょう!!!

人生においても後悔はたくさんあると思いますが、それも結局自分の判断の結果であってすべて悪いのは自分で、結果についてくるすべての物事も自分にあると思うので他人に任せるのではなくて自分で判断して物事を実行して下さい。

今日から市場は始まります

今日から、日経平均が始まります。先週は軟調でしたが今週は強いといいですね。花王トヨタなどのバリュー株が上がってほしいところはありますけど日本全体の景気が上がって言ってほしいと思っています。

30年投資を続けると確実に上がっているはずなので、積立で投資をしていきます。皆さんもどうぞ続けてください。

投資を楽しみにするためにこのブログをやっています。まだまだ、これからも続けて行きたいと思うのでよろしくお願いします。

paypay投信熱い!!!

こんにちは、アツシです。

今回は、paypay投資信託の話になります。

paypay 投信 に対する画像結果
引用:paypay証券

paypay投信

paypay投信(以下投信)といえば、ウルトラバランス世界株式が有名ですが、この度インデックスファンドも組成されることになりました。

今回、組成されるファンドは2つあり、低コストを実現しています。

1、日経225インデックス

2、NYダウインデックス

になります。信託報酬が日経225では0.143%で、ダウでは、0.198%になっています。

運用会社はアストマックス投信投資顧問で名称変更される予定でpaypayアセットマネジメントになる予定です。paypay押しすぎ…

どちらもeMAXIS silmよりも低コストで業界最低水準に挑戦していこうとしています。

ぜひS&P500 も作ってほしいところでもありますね。

この投信は2021年の3月8日からの運用になっていますのでそこまで我慢してください。私も積み立てをしようと考えています。

みなさん、今回は投信の紹介でしたが、この2つのファンドは気になりましたか?この株高に時期に投信を組成するのは勇気が必要なことですが、こういうファンドができることはとてもうれしいことでもあります。

すこし残念だなと思うのは、paypay押しすぎなところくらいですかね。((笑)

ぜひ、今後も投資を続けていき、人生を豊かに過ごしていきましょうー

SVF インベストメント Aについて

こんにちは、アツシです。

今回、ソフトバンクグループが出資しているファンドについて紹介していきたいと思います。

その名もSVF インベストメント Aです。

ソフトバンクビジョンファンド

この会社は、特定買収目的会社(SPAC)と呼ばれていて、この会社を通じていくつかの企業を上場させる企業です。

ソフトバンクグループのSPACはビジョンファンドを運営するソフトバンク・インベストメント・アドバイザーズがスポンサーとなっていて未公開株の投資を行っているということです。

基本的基本的な投資先は人工知能Aiやロボット工学などを可能性として挙げていてどんな企業を上場させるのかが気になりますね。

ソフトバンクのビジョンファンドといえばUBER テクノロジーで有名ですよね。最近では、WE WORKで失敗しましたが、続々と次の投資先を成功に収めていてソフトバンクグループの時価総額も跳ね上がっています。2021年2月19日には21兆円という大台も付けましたし、なかなかいい調子になっています。

ソフトバンクビジョンファンドはクラスA株をナスダックに上場していて14ドルで購入できます。

私も、4株試しに購入しています。1株単位が安いのである意味買いやすいのかなと思います。

この会社に未来があると考えましたら、是この銘柄をチェックしてみてはどうですか?

ちなみに、ティッカーシンボルはユニットが「SVFAU」、クラスA普通株式が「SVFA」となっています。

 

どうでしたか?ソフトバンクビジョンファンドについてのことでしたが、孫さんの投資力に期待したい方は投資してもいいと思います。ぜひ皆さんに投資の魅力を楽しんでも人生を豊かにしていきましょう。

配当金管理、ポートフォリオ管理のアプリはこれだ!!!

おはようございます。投資家アツシです。今日から相場が始まりますね。先週は大きく下げたので今週は戻って資産額を大きく増やしていきたいですね。日経平均ファストリが構成比が高いのでそこが頑張ればいいんですけどね…

さて今回は、私が資産額やポートフォリオ管理しているアプリを紹介したいと思います。

ポートフォリオ管理アプリ「ju-ni」

私が使っているポートフォリオ管理アプリは、「ju-ni」です。しょこさんという方が作成したアプリで一目で簡単に確認できるようになっています。この名前の由来は単純で資産(4×3=12)で、いい感じですね。

sitetop
引用:ju-ni (pocco.net)

こうやって日本株アメリカ株、投資信託、FXが一括管理できます。また、ネットでのログインのためどの端末でもできます。とても良心的です。ぜひ、利用してほしいポートフォリオ管理になります。

メリット・デメリット

それでは、メリット・デメリットがあるのかを紹介していきます。結論としては、どちらもあるということになります。

メリット年間の配当額が確認できる。

     資産構成がわかりやすい。(セクター別、業界別に分かれている)

     一目で確認できる。

デメリット広告が少し多い

      アプリを開いたら2秒くらい待つ必要がある。(Twitterの広告が挟まれる)

くらいなのかなと思います。使ってから2週間前後になりますが、デメリットよりも断然メリットのほうが勝っています。ぜひ皆さんも使ってほしいです。マネーフォワードで一括管理もらくですけどね。

鉄板はマネーフォワード

これまで、ju-niの紹介でしたが、これめんどくさいな~と思う方もいると思うと思います。最低限自分の資産額を知るだけでいいという方はマネーフォワードMEで管理するのが一番いいと感じます。これだけあれば株、FX、仮想通貨にもろもろ管理でき簡単にログインできます。全体像としてみるにはこれが最適です。

ソース画像を表示
引用:マネーフォワード

しかし、株の配当金やポートフォリオを確認したいときにju-niを使うべきだと思います。こちらにはマネーフォワードにはない配当金確認があり見やすいからです。どちらも一長一短ありますが、どちらのアプリもとても優秀です。

最後に

はい、今回はアプリの紹介になりました。今日から日本市場が始まりますが、こっから落ちたとしても上がったとしても一喜一憂せずに投資を継続しましょう。一喜一憂してたら体がもたないですし…

米国の金利上昇により一時的な調整には入りましたが、長期で見ると上昇トレンドの真っ最中なので強気でいいと感じます。日本株だけではなく、米国株や国債、金などを入れることによりアセットアローケーションが作れるので、この機会に調整してみてはどうですが。まぁ金は暴落中ですが…

投資を使って豊かな人生を作っていきましょう。投資は継続が必要です。楽しく生活して楽しく投資していきましょう。人生は有限で、可能性は無限です。夢を追いかけていきましょう。

SBI証券投信積み立て

こんにちは、アツシです。

今回は、SBI証券の投信積み立てについて紹介していきたいと思います。

  • 昨年、7月に発表された「新たな資産運用サービス」について、「投信積立サービス」と「Vポイントサービス」を6月30日に提供開始すると発表されました。

投信積み立てサービスとして、三井住友カードを使うことで、Vポイントが貯めるようになります。

また、6月のサービス開始で、SBI証券の利用者を対象に、2月8日から4月30日まで三井住友カードの新規入会とカード利用で Vポイントをプレゼントする共同キャンペーンを実施するとのことなので、ここで作ってください。私も、作成します!!!

今までは、投信積み立てのクレジットカード払い楽天カードのみとなっていましたが、新たな選択肢ができましたね。

しかし、6月からねので、それまでは我慢しましょう~

こちらが概要になります。

引用:クレカで投資信託が買え、資産運用でポイントが貯まるサービス開始へ(SBI証券/三井住友カード) | ペイメントナビ (paymentnavi.com)

  • これを見ると、買い付けタイミングが毎月1日で楽天と一緒。積立NISAには対応しているので、楽天の5万円を使い終わったらこのサービスも使ったほうがいいのかなと感じますね。

今後、三井住友カードVpassアプリ上でのSBI証券総合口座情報の表示、Vポイント1ポイント=1円としてSBI証券投資信託の買付に利用出来る「Vポイント投資」を順次開始する予定だそうです。

 

どうでしたか?私も、三井住友カードを作成して6月まで待ちたいと思います。それまでは楽天カードを積み立てしていきたいと思います。投資を楽しんでいくために一緒に勉強しましょう。

 

 

引用:クレカで投資信託が買え、資産運用でポイントが貯まるサービス開始へ(SBI証券/三井住友カード) | ペイメントナビ (paymentnavi.com)

ASCII.jp:三井住友カードとSBI証券、2つの新サービスを6月スタート

より参考資料として活用させていただきました。ありがとうございます。